こんな人におすすめ
- 「Wi-Fi=インターネット」だと思ってた人
- 回線契約で何を選べばいいかよくわからない人
Wi-Fiとインターネットは別物!
実は「Wi-Fi」と「インターネット回線」は同じじゃありません。
用語 | 意味 |
---|---|
インターネット回線 | 家に引いているネットの線(光回線など) |
Wi-Fi | 回線の電波を“無線”で飛ばす仕組み(ケーブルいらず) |
つまり、Wi-Fiは「電波の橋」みたいなもの。
その橋が通る道(=インターネット回線)がないと、ネットにはつながりません。
たとえるなら?
- インターネット回線:水道の「元栓」
- Wi-Fi:その水を蛇口から出す「シャワーヘッド」
シャワーだけあっても、水(回線)がなければ何も出ないよね?って感じです!
よくある勘違い
「Wi-Fiルーター買えばネット使えるんでしょ?」
→ ✖ ダメです!それだけではネットにはつながりません。
まとめ
よくある誤解 | 正しい理解 |
---|---|
Wi-FiだけあればOK? | ✖ 回線も必要 |
スマホがつながってるから大丈夫? | ✖ モバイル回線 or Wi-Fiのどっちか確認してね |
工事って必要? | ◎ 光回線は工事あり。ホームルーターは不要 |
つなぐちゃんのひとこと
Wi-Fiはただの「橋」だよ〜!
回線という「道」がないと、電波の旅は始まらないの!
コメント